福島復興・再生へ総力

与党、首相に第12次提言 新産業で雇用創出を 廃炉、ロボット、再エネなど 自民、公明の与党両党の東日本大震災復興加速化本部は6日、首相官邸で岸田文雄首相に、震災と東京電力福島第1原発事故からの復興加速化に向けた第12次提 … つづきを読む→

働き方 デジタル対応を

AIとのすみ分けも 党会合で水町東大教授が講演 公明党2040ビジョン検討委員会の働き方改革分科会(座長=赤羽一嘉幹事長代行)と党雇用・労働問題対策本部(本部長=伊佐進一衆院議員)は5日、参院議員会館で合同会議を開き、東 … つづきを読む→

能登地震 「半壊」未満でも住めない

地盤改良、国の支援を要望 赤羽氏らに石川・内灘町長 公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」の赤羽一嘉総合本部長代理(幹事長代行)は3日、石川県の内灘町役場で川口克則町長に会い、液状化被害の復旧に向けた要望を受けるとと … つづきを読む→

“東日本大震災” 「心の復興」果たすまで

与党第12次提言へ議論党加速化本部 公明党東日本大震災復興加速化本部(本部長=赤羽一嘉幹事長代行)は28日、衆院第2議員会館で会議を開き、自民、公明の与党両党が政府へ近く提出する予定の復興加速化のための第12次提言案につ … つづきを読む→

【能登地震】住宅再建へ新交付金、最大300万円

基準、申請分かりやすく 対象外の被災自治体に「復興基金」創設を 党対策本部、政府に要請 公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)は28日、衆院第2議員会館で会議を開き、被災地の住宅再建に向け … つづきを読む→

復興まで徹して寄り添う

能登地震 公明、担当国会議員が被災地へ 党災害対策本部と石川県本部が合同会議 課題捉え迅速に対応  公明党は、能登半島地震の被災者に徹して寄り添い、現場のニーズを的確に捉えて復旧・復興を進めていくため、被災自治体ごとに担 … つづきを読む→

(能登地震)「応援割」で風評払拭

旅館関係者らと意見交換山・氷見市で赤羽、中川(宏)氏ら 県ホテル・旅館生活衛生同業組合と意見交換する赤羽氏(左から3人目)と(左から)佐藤県代表、中川(宏)氏ら=23日 富山・氷見市 公明党「令和6年能登半島地震災害対策 … つづきを読む→

担い手不足 自動化で対応

省人化投資へ支援進める 党プロジェクトチームが物流施設を視察 公明党物流問題プロジェクトチーム(PT、座長=赤羽一嘉幹事長代行)は16日、神奈川県内の物流関連施設を訪れ、作業工程の省人化など物流の「2024年問題」への対 … つづきを読む→

能登地震 県道復旧へ道筋明確に

工業団地の企業も支援必要赤羽氏ら、輪島市など3首長から要望聴く 公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」の赤羽一嘉総合本部長代理(幹事長代行)は18日、石川県輪島市、志賀町、穴水町をそれぞれ訪れ、各首長から復旧に向けた … つづきを読む→