現場の声聴き地域発展
1月11日、鹿児島市内で開催された党鹿児島県本部(代表=成尾信春県議)の新春政経懇話会に出席した。あきの公造参院議員(参院選予定候補=福岡選挙区)、くぼた哲也・党団体局次長(同=比例区)らが参加し、夏の参院選勝利への決意 …
1月11日、鹿児島市内で開催された党鹿児島県本部(代表=成尾信春県議)の新春政経懇話会に出席した。あきの公造参院議員(参院選予定候補=福岡選挙区)、くぼた哲也・党団体局次長(同=比例区)らが参加し、夏の参院選勝利への決意 …
DPI(障害者インターナショナル)日本会議事務局長 佐藤 聡氏 赤羽かずよしさんと初めて会ったのは、2018年のバリアフリー法改正を審議する国会の参考人質疑の時です。政策に通じた赤羽さんの話を聞いて「障がい者への愛がある …
日本再生へ衆院選予定候補の訴え 兵庫2区 神戸市(兵庫区、北区、長田区)、西宮市(塩瀬、山口の両支所管内)赤羽かずよし 初当選から28年。国民の命と暮らしを守ることが政治家の最大の使命であり、現場にこそ真実があるとの思 …
9月8日(火)、国立研究開発法人建築研究所国際地震工学センターが行う国際地震工学研修(通年研修)を修了する研修生の表敬訪問を受けました(新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、12か国 16名の研修生を代表者して3名が …
7月15日(水)、熊本県内において、令和2年7月豪雨の被災地を視察しました。 また、球磨村長、人吉市長、熊本県知事、八代市長と意見交換を行い、災害に強い復旧・復興のご要望等を伺いました。
7月3日から4日にかけて北海道を訪れ、新千歳空港や北海道新幹線札幌駅、バスタ事業といった所管事業を視察しました。 また、今月12日に開業する民族共生象徴空間「ウポポイ」(北海道白老町しらおいちょう)で行われた「北海道観光 …
7月2日(木)、JR飯田橋駅及び高輪ゲートウェイ駅を視察しました。 JR飯田橋駅ではホームの移設によりホームと車両の隙間を大幅に縮小する抜本的な対策を、高輪ゲートウェイ駅では障害者団体の方々と一緒に車椅子をご利用の方が単 …
5月27日(水)、関東バス株式会社の役員、運転手及び運行管理者の方々と新型コロナウイルスに係る公共交通の現場の実情について意見交換を行い、現場の第一線で活躍されているエッセンシャルワーカーに対し心からの敬意と感謝の意を伝 …