第5回 国連水と災害に関する特別会合に出席

6月25日、「第5回 国連水と災害に関する特別会合」(Web会議形式)のハイレベルディスカッションに出席しました。本会合では、よりレジリエントで持続可能なポストコロナ社会の実現に向けて、水と災害問題や都市化、食糧問題、環 …

つづきを読む→第5回 国連水と災害に関する特別会合に出席

首都・東京の防災力強化 隅田川、荒川の堤防視察

24日首都・東京を流れる隅田川と荒川の治水対策の現状を確認するため、東京都荒川区、北区を相次いで視察した。公明党の岡本三成衆院議員と、大松あきら(都議選予定候補=北区)、けいの信一(同=荒川区)の両都議が同行した。一行は …

つづきを読む→首都・東京の防災力強化 隅田川、荒川の堤防視察

「第4回インフラメンテナンス大賞」表彰式

1月8日(金)オンラインで開催された「第4回インフラメンテナンス大賞」表彰式に出席しました。「国土交通省としても、集中的なインフラ老朽化対策に全力で取り組んでいく。取組推進にあたっては産学官民の連携が不可欠であり、引き続 …

つづきを読む→「第4回インフラメンテナンス大賞」表彰式

豪雨により被災した大分県内を視察

8月26日(水)、7月豪雨により被災した大分県日田市の天ヶ瀬地区及び筑後川浸水箇所等を視察。日田市観光協会長ら観光関係者から被災状況と観光の現状について説明を受けました。

「1.17のつどい 阪神・淡路大震災25年追悼式典」に出席

1月17日(金)、兵庫県で開催された「1.17のつどい 阪神・淡路大震災25年追悼式典」に出席しました。 阪神・淡路大震災は、人々に終生忘れがたい記憶と忘れてはならない教訓を残しました。防災・減災が主流となる安全・安心な …

つづきを読む→「1.17のつどい 阪神・淡路大震災25年追悼式典」に出席

台風第19号により被災した岩手県内及び宮城県内を視察

11月24日(日)、岩手県一関市で北上川における治水事業の根幹である一関遊水地を視察しました。 また、宮城県大崎市の吉田川水防災拠点において、台風第19号により被災した吉田川の被害状況及び復旧状況について説明を受けました …

つづきを読む→台風第19号により被災した岩手県内及び宮城県内を視察

台風第19号による長野県の被災地を視察

11月4日(月)、台風第19号により大きな被害を受けた長野県佐久市、東御市、上田市、長野市内(長野新幹線車両センター含む)の被災状況及び復旧状況を視察しました。 また、阿部長野県知事、加藤長野市長、枡田佐久市長、土屋上田 …

つづきを読む→台風第19号による長野県の被災地を視察