観光立国・日本の復活へ

コロナ禍で打撃を受けた観光立国・日本の復活へ、政府は3月、第4次の「推進基本計画」(2023~25年度)を閣議決定した。6年ぶりの改訂。インバウンド(訪日観光)の本格的な回復に向けた具体的な目標などを掲げている。計画の内 … つづきを読む→

日中関係、より強固に

山口代表、呉江浩・新中国大使と会談 与党間、若手交流を活発化 公明党の山口那津男代表は27日、東京都新宿区の公明会館で、新任の呉江浩・駐日中国大使の表敬を受け、大使就任を歓迎した。 席上、山口代表は、今年が日中平和友好条 … つづきを読む→

物価高から暮らし守る

公明の地方と国の連携で 青森・八戸市で赤羽氏 公明党の赤羽一嘉幹事長代行(衆院議員)は8日、青森県八戸市で開催された党県本部の時局講演会に出席し、統一地方選勝利へ絶大な支援を呼び掛けた。 赤羽氏は、公明党が地方と国の連携 … つづきを読む→

公明党兵庫県本部大会開催

10月29日、神戸市内で「公明党兵庫県本部大会」が行われ、山口那津男代表が出席し、「日本の行方が不安定さを増す中、政治を支え、困難を乗り切っていけるのは公明党しかない」と訴えた。28日に閣議決定された総合経済対策について … つづきを読む→

国際社会の平和に貢献

8月15日終戦記念日、党兵庫県本部(代表=赤羽一嘉衆院議員)は、神戸市内で街頭演説会を開催。 赤羽県代表と中野洋昌衆院議員、高橋光男参院議員らが参加した。 赤羽代表は、ロシアによるウクライナ侵略を機に「国際社会の平和と安 … つづきを読む→

進む水素の地産地消

福島県浜通り地域では、新産業を生み出す国家プロジェクト「福島イノベーション・コースト構想(イノベ構想)」が進められています。 イノベ構想において、エネルギー分野の取り組みを推進し、福島復興を加速する大きな軸となるのが水素 … つづきを読む→

待望のトンネル貫通 報告会

兵庫県西宮市を通る国道176号名塩道路の生瀬トンネル貫通報告会が21日、同市内で行われ、公明党から赤羽一嘉衆院議員や、伊藤たかえ参院議員(参院選予定候補=兵庫選挙区)、山田増人市議が参加した。 名塩道路(延長10.6キロ … つづきを読む→

ウクライナ避難民 自立へ手厚い支援を

公明党の赤羽一嘉幹事長代行と伊藤たかえ参院議員は22日、神戸市役所を訪れ、ウクライナ避難民の受け入れ状況について、久元喜造市長らから説明を受けた。吉田謙治、沖久正留の両市議が同席した。 市によると現在、12世帯21人の避 … つづきを読む→