共生社会へバリアフリー対策を要望
公明新聞(2020年8月1日)より– 赤羽国交相に全脊連 赤羽一嘉国土交通相(公明党)は31日、国交省で全国脊髄損傷者連合会(全脊連)の大濵眞代表理事と会い、共生社会実現に向けたバリアフリー対策で要望を受けた …
公明新聞(2020年8月1日)より– 赤羽国交相に全脊連 赤羽一嘉国土交通相(公明党)は31日、国交省で全国脊髄損傷者連合会(全脊連)の大濵眞代表理事と会い、共生社会実現に向けたバリアフリー対策で要望を受けた …
7月15日(水)、熊本県内において、令和2年7月豪雨の被災地を視察しました。 また、球磨村長、人吉市長、熊本県知事、八代市長と意見交換を行い、災害に強い復旧・復興のご要望等を伺いました。
7月3日から4日にかけて北海道を訪れ、新千歳空港や北海道新幹線札幌駅、バスタ事業といった所管事業を視察しました。 また、今月12日に開業する民族共生象徴空間「ウポポイ」(北海道白老町しらおいちょう)で行われた「北海道観光 …
7月2日(木)、JR飯田橋駅及び高輪ゲートウェイ駅を視察しました。 JR飯田橋駅ではホームの移設によりホームと車両の隙間を大幅に縮小する抜本的な対策を、高輪ゲートウェイ駅では障害者団体の方々と一緒に車椅子をご利用の方が単 …
5月27日(水)、関東バス株式会社の役員、運転手及び運行管理者の方々と新型コロナウイルスに係る公共交通の現場の実情について意見交換を行い、現場の第一線で活躍されているエッセンシャルワーカーに対し心からの敬意と感謝の意を伝 …
3月29(日)から30日(月)、沖縄県で開催された那覇空港第二滑走路供用セレモニーに出席しました。 また、「首里城の復旧状況」「瀬長島ウミカジテラス」「おきなわワールド」を視察したほか、沖縄の観光・運輸関係者と新型コロナ …
建設業4団体(日本建設業連合会、全国建設業協会、全国中小建設業協会、建設産業専門団体連合会)のトップと建設キャリアアップシステムの推進について意見交換しました。 建設キャリアアップシステムについて、団体の協力のもとに作成 …
3月20日(金)、富山県富山市で開催された富山駅路面電車南北接続開通式および南北自由通路完成式、富山駅路面電車南北接続発車式に出席しました。 実際に市内を歩いてみて、公共交通を活かしたまちづくりが、「中心市街地と言えば富 …