活動レポート

能登地震 なりわい再建 党挙げて

復興妨げる課題を聴取 公明、石川で13団体と懇談会 公明党の能登半島地震復興加速化本部(本部長=中川宏昌衆院議員)と石川県本部(代表=谷内律夫県議)は26日、金沢市内で、県内の13団体と政策要望懇談会を行い、地震から1年 … つづきを読む→

自維政権合意 深く危惧

献金規制強化 進展なし 中央幹事会で斉藤代表 公明党の斉藤鉄夫代表は23日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会であいさつし、自民党と日本維新の会が交わした連立政権合意について「非常に不安に思っている点がある。臨 … つづきを読む→

“公明ここにあり”の論戦を

献金規制強化、結果出す 即効性ある物価高対策も 臨時国会開幕、両院議員総会で出発 「政治とカネ」自維政権合意、国民の不信払拭できず 斉藤代表、西田幹事長が力説 第219臨時国会が21日、召集された。会期は12月17日まで … つづきを読む→

能登復興へ責任持つ

雇用維持など観光業の課題調査石川・七尾市で赤羽副代表 公明党の赤羽一嘉副代表は13日、能登半島地震で甚大な被害を受けた和倉温泉(石川県七尾市)を訪問。事業者との懇談などで公明党が自民党との連立政権に区切りを付けたことを踏 … つづきを読む→

政策協議、引き続き

公明、不記載問題の解明訴え 自公党首、幹事長が会談 公明党の斉藤鉄夫代表と西田実仁幹事長は7日午後、自民党の高市早苗総裁、鈴木俊一幹事長と国会内で会談し、政策協議を行った。席上、自公両党は、斉藤代表が4日に高市総裁に伝え … つづきを読む→

国道428号の渋滞緩和へ

赤羽副代表、バイパス起工式に出席神戸市 公明党の赤羽一嘉副代表は9月28日、神戸市北区で行われた「国道428号(箕谷北工区)トンネル築造工事起工式」に来賓として出席し、祝辞を述べた。 同国道は市内中心部と中国自動車道の吉 … つづきを読む→

持続可能な交通網へ

自動運転バスの実証を調査長野・塩尻市で赤羽副代表ら 公明党の赤羽一嘉副代表は24日、長野県塩尻市を訪れ、同市が産学官民連携で進める「自動運転バス」実証事業を調査した。中川宏昌衆院議員、地元市議が同行した。 同事業は、今月 … つづきを読む→

現場第一で新たな挑戦

住民相談から地域の信頼構築を 四国の夏季研で赤羽副代表 公明党の赤羽一嘉副代表は20日、高知市で開催された党四国方面本部(石田祝稔本部長)の夏季議員研修会に出席し、党再生へ新たな挑戦の取り組みを訴えた。谷合正明参院会長、 … つづきを読む→

議員は“地域の灯台”に

夏季議員研 党幹部の訴えから 現場第一で頼りにされる力磨こう 赤羽一嘉副代表 先の参院選では、大変な逆風の中、限界突破の戦いをしていただいた。党勢拡大について、どの活動も気持ちが入らなければ結果は出ない。「やるからには必 … つづきを読む→

地道な活動で信頼構築

公明が“地域の灯台”に 三重の夏季議員研で赤羽副代表 公明党の赤羽一嘉副代表は6日、党三重県本部(代表=中川康洋衆院議員)が津市で開催した夏季議員研修会に出席し、「一番地域に根を張って小さな声を聴いているのが公明党である … つづきを読む→